私の財産告白ー令和2年5月末編ー
私の現在の資産の状況について、定期的に公開しています。
タイトルはご存知、本多静六氏の名著から。
例によって夫(私)の分は細かく把握していますが、妻の分は概算ですので、5万円単位くらいの誤差はあるものと思います。
また、iDeCoの積立は月1.2万円なので、端数処理の関係上、同じ金額が2~3か月続いたりしてます。
月々の家計の記録についてはこちらをご覧ください↓
現在の資産状況
世帯合計 1,620万円(年金含む)
夫(私)の分 970万円
預貯金 160万円
国内株式 480万円
投資信託 285万円 (つみたてNISA+特定)
個人年金 45万円
妻の分 650万円
預貯金 430万円
国内株式 70万円
個人年金 150万円
所感
急拡大で1,600万円台に到達しました。一応、我が家の過去最高を更新しています。(年金とかが一気に増えている気がするのは、株価回復と四捨五入の関係です)
ここ3年ほど堅実投資を心掛けている私ですが、コロナ暴落時にはさすがに買い向かわざるを得ず、それが今のところ奏功した格好ですね。
個別株もいいときはいいんですが、安定しないし過去に痛い目見たので正直あまりあてにはしていません。現在の好調も、長続きしないと思っています。中期的なトレンド転換は見逃さないようにしたいですね。
こんな資産内訳をお見せして言うのもなんですが、当ブログはあくまでも積立投資をメインとしたブログなので、これまで通りの投資スタンスで一歩ずつ踏みしめて進んでいきます。
今後ともこのブログをどうぞよろしくお願いします。