私の家計告白ー令和2年4月決算ー
我が家の家計を公開するコーナーです。
本多静六氏の「私の財産告白」をもじったタイトルです。
世帯金融資産も公開していますのでよろしければどうぞ。
収入の部(残業代含む)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により緊急事態宣言が発せられましたが、我が家は2人とも在宅勤務にはならず、ほぼ通常どおりです。
収入は2人で手取り給与約50万円 となりました。
予算に比べ、残業代分10万円分の上振れがありました。
(残業代は増減があるため、予算には計上していません)
夫:手取り給与25万円(うち残業代4万円)
妻:手取り給与25万円(うち残業代6万円)
今月も、2馬力で頑張っております。
支出の部
支出は以下の通り。端数の関係で、収入と一致はしていません。
iDeCo :2.4万円
投信積立:5万円(つみたてNISA:4万円含む)
預金 :22万円
家賃 :10万円(管理費・ネット代込み)
食費 :6万円(昼食代込。外食なし)
光熱費 :1.0万円
通信費 :0.6万円
新聞書籍:1.0万円
日用品費:2万円
交際費 :0万円
特別支出:0万円
雑感
コロナの影響は、現時点ではマスク代が増え、飲み会と外食が消滅したことくらい。家計トータルではマイナスの影響はありません。
外食できないので、残業帰りで自炊という消耗戦を強いられていますが、家計的には改善しましたね。やれやれ。
とはいえ、ありがたいことに今月も順調に黒字経営できています。
休日は外出自粛していますが、月の下旬にかけて暖かくなってきたので、5月は光熱費も減るでしょうね。
まとめ
収入:給与50万円(2人で)
支出:資産増29.4万円+生活費20.6万円