iDeCo実績報告ー令和2年5月ー
iDeCoの実績報告です。7回目。
運用商品は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」
証券会社はSBI証券です。
平成29年3月より、毎月12,000円を積み立てています。
平成31年2月にSBI証券の「オリジナルプラン」から「セレクトプラン」にプラン変更しています。
土日の関係で、必ずしも月末〆でないのをお許しください。
現在の資産状況(39ヶ月目)
資産残高466,141円
拠出金累計463,745円 (iDeCo開始時からの累計468,000円)
損益 2,396円(同上-1,859円)
損益率0.5%(同上-0.4%)
節税込損益95,996円(同上91,741円)
同損益率+20.7%(同上+19.6%)
※所得控除による節税見込額93,600円(住民税+所得税)(国民年金基金連合会のホームページで年収500万円・月額12,000拠出で算定した年間節税額28,800円 月換算2,400円)
※拠出金が12,000の倍数になっていないのは、プラン変更時の評価額を引き継いでいるため。
※カッコ内は、上記を踏まえ、実際の拠出額と損益
所感
年金もほぼプラテンしました。
積立開始から39か月目にして、節税効果は93,600円に到達。10万円も見えてきましたね。超ざっくりしたイメージで説明すると、将来に備えて自力で45万円積み立てるなら、9万円あげると国が言ってくれてるイメージです。国にとっても、老後困窮する国民が減るならそれだけの価値はあるということですね。
iDeCoの最大のメリットは、拠出金が全額所得控除になる点です。
これからも、コツコツと老後への仕送りを続けます!