iDeCo実績報告ー令和2年3月ー
iDeCoの実績報告です。5回目。
運用商品は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」
証券会社はSBI証券です。
平成29年3月より、毎月12,000円を積み立てています。
平成31年2月にSBI証券の「オリジナルプラン」から「セレクトプラン」にプラン変更しています。
土日の関係で、必ずしも月末〆でないのをお許しください。
現在の資産状況(37ヶ月目)
資産残高385,377円
拠出金累計439,745円 (iDeCo開始時からの累計444,000円)
損益 -54,368円(同上-58,623円)
損益率-12.4%(同上-13.2%)
節税込損益34,432円(同上30,177円)
同損益率+7.8%(同上+6.8%)
※所得控除による節税見込額88,800円(住民税+所得税)(国民年金基金連合会のホームページで年収500万円・月額12,000拠出で算定した年間節税額28,800円)
※拠出金が12,000の倍数になっていないのは、プラン変更時の評価額を引き継いでいるため。
※カッコ内は、上記を踏まえ、実際の拠出額と損益
所感
コロナ・ショックは私の年金も直撃しました。
わずか1ヶ月前はこんなでした↓
全くもってすごい大暴落です。
とはいえ、iDeCoはつみたてNISA以上の長期投資になるので、こちらはより一層平気です。あと30年は積み立てるので。
何より、節税効果を加味した場合、これほどの大暴落でもマイテンしないなんて、すさまじい優遇制度だなと実感してます。
iDeCoの最大のメリットは、拠出金が全額所得控除になる点です。
これからも、コツコツと老後への仕送りを続けます!