iDeCo実績報告ー令和2年5月ー
iDeCoの実績報告です。7回目。
運用商品は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」
証券会社はSBI証券です。
平成29年3月より、毎月12,000円を積み立てています。
...
つみたてNISA実績報告ー令和2年5月ー
つみたてNISAの実績報告です。
運用商品は、セゾン投信の「セゾン資産形成の達人ファンド」です。
あわせて特定口座で「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を積み立てているので、そちらも報告していきま ...
私の財産告白ー令和2年5月末編ー
私の現在の資産の状況について、定期的に公開しています。
タイトルはご存知、本多静六氏の名著から。
例によって夫(私)の分は細かく把握していますが、妻の分は概算ですので、5万円単位くらいの誤差はあるものと思います ...
私の家計告白ー令和2年5月決算ー
我が家の家計を公開するコーナーです。
本多静六氏の「私の財産告白」をもじったタイトルです。
世帯金融資産も公開していますのでよろしければどうぞ。 私の財産告白ーカテゴリー
収入の部(残業代含む)今月 ...
継続できない人こそ積立投資を!
積立投資って、コツコツと努力を積み重ねられる人がやるものだと思ってませんか?
それ、誤解です!
実はむしろ逆で、積立投資は「継続できない人」「飽きっぽい人」にこそ向いている投資手法なのです。
投資には長期 ...
年齢層別・身に付けるべき金融リテラシー
金融リテラシーを高めることの重要性とその方法については、このブログで何度も取り上げてきました。
タグ:金融リテラシー
今回は年齢層別に身に付けるべき金融リテラシーをお伝えします。
なお、この記事は金 ...
資産運用の目的・目標資産額は自分で決めよう
あなたの資産運用の目的は何ですか?
お金持ちになるため?それとも仕事をリタイアするため?
では、その目的を達成するための目標資産額はいくら?
3,000万円?それとも1億円?
今回は、資 ...
iDeCo実績報告ー令和2年4月ー
iDeCoの実績報告です。6回目。
運用商品は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」
証券会社はSBI証券です。
平成29年3月より、毎月12,000円を積み立てています。
...
つみたてNISA実績報告ー令和2年4月ー
つみたてNISAの実績報告です。
運用商品は、セゾン投信の「セゾン資産形成の達人ファンド」です。
あわせて特定口座で「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を積み立てているので、そちらも報告していきま ...
私の財産告白ー令和2年4月末編ー
私の現在の資産の状況について、定期的に公開しています。
タイトルはご存知、本多静六氏の名著から。
例によって夫(私)の分は細かく把握していますが、妻の分は概算ですので、5万円単位くらいの誤差はあるものと思います ...